

急ぎのご相談も受けています。ご予算・費用面で工夫が必要な場合も、利用しやすいプランを複数、ご案内しますので、どうぞお話ください。
近日公開◇ A 「苦手」は克服できるのか? 仕事と社会を「たのしむ技術」第一話 B「友だちがほしい」。孤独の重みと友だちの難しさをこえて
お問い合わせ・ご予約 のフォーム またはお問い合わせ電話0120-264-256 にお願いします。これまでの仕事も、近くまとめて掲載します。
橋本商工会議所 会員事業所として、「この店ドットコム」(←左をクリック)に登録!
http://www.konomise.com/hashimoto/emil/
和歌山・総合版/橋本市版に掲載。「この店ドットコム」をご覧の方だけのお得情報あり。
次回ブログ
(1)【「障害」理解って?】容易に伝えられないことと、ことばによる啓発の重み:内閣府ポータルサイトに思うこと
(2)カウンセラーはきらいな天職:「仕事」と「自分」は面白い。「自分をあきらめない」とは
(3)「苦手」は克服できるのか? 「仕事と社会をたのしむ技術」第一話
(4)「友だちがほしい」。孤独の重みと友だちの難しさをこえて
□□□□□
次回YouTube動画
(1)カウンセラーというプロフェッショナル: 「天職」を考える
(2)「苦手」は社会で必ず生まれる。「うまくできない」の根源(まもなく公開)
(3)「不登校、ひきこもり、『普通であること』の尊さを考える」