考える力養成セミナー

1考える力養成セミナー アンネ・ラウ

考える力は、社会やものごとの見方、とらえ方を大きく変える。自在に考えることができれば、この世界は「いつまでも面白い」。

最新動画

クリック→これからの展開について◇不登校、いじめ、ひきこもり/心の文化史・読み書きセミナー/カウンセラーというプロフェッショナル/中小零細企業 「苦手」に悩む従業員 育成支援◇後藤敦子
≪概要欄より≫
1)不登校、いじめ、ひきこもり 2)心の文化史・読み書きセミナー(「教養を深める講座」から名称変更。「精神医学の古典を読む」から始める連続講座。福沢諭吉にいまは傾倒) 3)カウンセラーというプロフェッショナル 4)中小零細企業で「苦手」業務を抱える従業員の育成 相談支援ー 後藤敦子が、これからの事業構成をお話します。 現場の重み、抽象次元を扱うこと、学問教養の市民のみなさんへのセミナー提供。私には、どれも「おなじ素朴さ」で携わる(たずさわる)ことです。 やわらかく強靭(きょうじん)な思考とは。既存の枠から出ることを恐れないのは、なぜか。私が届けるものは、あなたにとって、どんな響きをもつだろう。

公開中クリック→「『キャリアがない』自分をいきる 私について」

公開中クリック→「深夜相談を始めます/『もう、先がない』ときに何を考えるか」

近日公開の動画(このページの末尾に、概要をご案内)
「カウンセラーというプロフェッショナル:天職を考える」(連続動画)

「『苦手』は社会で必ず生まれる。『うまくできない』の根源」

A)「大切な人を失ったあなたへ、愛と恋を考える」
B)「不登校、ひきこもり、『普通であること』の尊さを考える」
C)「周囲と合わない方へ 非凡であること」

心の文化史・読み書きセミナー

じっくりと考え、読み書きする時間の「豊かさ」。
「心の書斎」が、いつでもあなたのそばにあるなら。

日本、海外の心の文化史をたどり、読むこと・書くことの奥深さ、たのしさに出会える講座を準備中。

古典的名著や歴史上の功績をとりあげます。 予備知識はいりません。
これが大切→みなさんの疑問やお考えを自由に語っていただけます。

読み書きセミナーとして、執筆の達人になれる個別講座、 お子さんの小論文、作文、読書感想文の添削指導もお受けできます。

学問と「ひと」を支える現場に長年、携わる代表・後藤敦子が講師です。
私たちの「いま」、たとえば教育や労働に、この講座が一体、どうつながるのか。 とっておきの「生きた知見」を得られる講座として、準備中。

いずれも連続講座。地域とオンラインでじっくりと準備し、進めたいと思います。
1 精神医学の古典を読む ~20世紀の精神医学者たちの格闘~
2 ふつうの日常から「わかる、実感できる」哲学
3 日本近代文学の心と「私」~英語の一人称とのちがい~
4 福沢諭吉の労苦と『学問のすすめ』

ご関心をもってくださる方、協力いただける方は、ぜひご連絡ください。

日本文化・思想の海外へのセミナー提供

世界からあこがれ、高い評価を集めてきた日本文化・思想(哲学や文学/精神病理学/日常文化)を海外にセミナー提供する事業
開設準備中Thinking about being Japanese 日本人であることを考える —Webページを開設予定


近日公開の動画 概要
A)「大切な人を失ったあなたへ、愛と恋を考える」

B)「不登校、ひきこもり、『普通であること』の尊さを考える」
C)「周囲と合わない方へ 非凡であること」

動画の内容
動画 A)「大切な人を失ったままであるあなた」「大切な人がいない孤独を抱えてきたあなた」へ宛ててのセミナー。生まれてきて、十分に愛されてきた自信をもつ方は、むしろ少ないだろう。「喪失」の悲しみ、苦しみは、たとえば複雑性PTSDとして、治療対象とすると、困難をきわめる場合が多い。健康に満ちた、あなた自身の人生を作るにはー。

日本近代文学を中心にとりあげ、後藤敦子が、作品について「ある問い=テーマ」を投げかける。後藤敦子が、その場で組み立てる(論理構成する)「一回きりの思考実演」でセミナーをご提供。「ある問い=テーマ」とは、何だろう。おたのしみに。(近日公開)

動画 B)「普通にあたりまえであること」は、だれにとっても、かけがえがない。それをなくした状態の「尊さ」とは―。ひきこもりの方が、教育の場でご自身を伸ばせる「あたりまえさ」を作る後藤敦子が、抽象度をあげた「否定の哲学」を展開する。「否定が傑出したあり方である」クラシック音楽、文学、哲学の具体例、病跡学についての考えを伝え、一回きりの「思考実演」をお届けする。

動画 C)代表の後藤敦子が、即興で思考を進め、ことばを探り、セミナー(論理)を構成する、一回きりの「ひとり語り」を試みます。今回は、「私について」話すという、究極の哲学。「僕たちマジョリティ(社会の大半)」の中で、非凡なことばを発することができず、尊い生き方をしている友だち、大切に育ててくださった先生がた、「自然なあたりまえさ」をなくした心の病気/ひきこもりの仲間、「似ている」方へ。心をこめて贈ります。【字幕つき】#天才 #凡人 #マイノリティ #哲学 #論理的思考力 #精神医学

☆動画Cは、撮りなおし(=「一回きりの思考実演」であるため、内容、展開が変わります)、改めてセミナーとしてご提供します。