

【1】「お問い合わせ・ご予約」フォームから受付。お受けするのは、もちろん「その後のお支払いのご用意がある場合のみ」です。●●非通知電話には出られません●● 【2】初回30分無料=ご相談、授業(個別指導)の予備面談(通話料は毎回、無料)。その後は「予約、前払い」(月謝制も可) 【3】複数コース利用、継続のお客様には割引あり
「『ふつう』になれそうにない」。「ふつう」を完全に実現した人間はいません。「ふつう」は、ただ「抽象」でしかない「ものさし・圧力」なんですね。この価値基準との「あいだをとれる場所」、たとえば社会のふち(縁)で、もういちど、「生き方」をはじめようか。
次回ブログ
(1)【「障害」理解って?】容易に伝えられないことと、ことばによる啓発の重み:内閣府ポータルサイトから
(2)「友だち」「つながり」が、わからない。 「わからないこと、ささいな、答えのでないこと」が「はじまり」となる教育
(3)「苦手」は克服できるのか? 「仕事と社会をたのしむ技術」第一話
□□□□□
次回YouTube動画
(1)カウンセラーというプロフェッショナル: 「天職」を考える
(2)「苦手」は社会で必ず生まれる。「うまくできない」の根源(まもなく公開)
(3)「不登校、ひきこもり、『普通であること』の尊さを考える」(まもなく公開)
お問い合わせ・ご予約 のフォーム またはお問い合わせ電話0120-264-256 にお願いします。これまでの仕事も、近くまとめて掲載します。
橋本商工会議所「この店ドットコム」(←左をクリック)
http://www.konomise.com/hashimoto/emil/
和歌山・総合版/橋本市版に掲載。「この店ドットコム」をご覧の方だけのお得情報あり。